MENU

はてなブログ巡り

はてなブログさんで先日新しくリリースされた「おとなり日記」機能の所以でしょうか。違うかもしれないけど、ずっと1人2人だった読者さんが、その日だけ突然増えて30人くらいになりました。どうしてか全体にまだあまり仕組みがわかっていないけど、ありがとうございます。

blog.hatenablog.com

数日、皆さんのはてなブログを巡ってみてました。面白いです。本当に色々であることがとっても。どんどん稼げるものしか評価されない世で、長文がどんどん読まれない世で、とにかく自由にいっぱい書くことがまだここでは認められてる感じがして、余白がいっぱいある感じがして素敵。

もちろん稼ぐことも重要だし学びは続けていきたいけど、ただ自由にクリエイティブに書く行為って、やっぱりどんな時代でも、ここでテーマにしているマインドケアにも、改めてとっても必要です。

私は40代女ですから、2000年代前後の化石のようなウェブ日記サービスにワクワクしてた過去の時代から、ブログって呼ばれるものが出てきてブーム化し、終わったと言われるまでの波に流されてまいりました。しかし、終わったってなんでしょう。ブログに限らず書く欲が終わったことはなかったと思う。

はてなブログさんは、あの時代からずっと、ただ残っているのではなくて、芯を曲げずに進化を続けていることを感じて、感慨深く勇気をもらいます。ここで読める色々な色々な個々のブログにも同じく勇気をもらいます。

こうしましょう、ああしましょう、これダメです、あれダメです、というHOW TOに負けずに、時代の常識に負けずに、しかし乗るとこ乗りながら柔軟に、続けたいものだなと思いました。

ブログランキング・にほんブログ村へ