最近ベランダに涼む場所を作りまして、よくそこで過ごしています。良い感じに直射日光が当たることもなく、お茶を飲んで休憩したり、瞑想の場所にしたり、夜には北斗七星見つけたりする自分だけの小さなスペースです。
昨日もそこでキャンプ用チェアにだらしなく座り、豆乳ラテを飲んで風に当たっていましたら、突然「ギャ!ギャ!」と鳴き声がしたので顔をあげました。
ベランダから出ている電線に大きなクモの巣が張られていて、捕らえられた虫が鳴いていたんです。う!かなりでかい。もがいています。まずはこの虫が「ギャ!ギャ!」とあんな音で鳴くことにびっくりしました。まさに「やられた!」って感じの声でした。
どうしよう。ワタシはどうするかかなり迷います。このままこのでかい虫が静かになって、家主に捕食されるのを見てるのでしょうか。それとも長い棒を持ってきて、払うべきでしょうか。いやしかしそんなことするのは、自然界に起こっていることを乱すことでしょうか。こんなにワタシが色々迷うことにもびっくりしました。
そのままその虫はかなり元気にもがいていました。クモは見当たりません。そのうち自分で離れて脱出できそうとも思いました。この虫がアブなのかハチなのか、わからなかったので調べたら2枚羽なので、たぶんアブです。ハチなら4枚羽だそうです。
もうちょっとだ頑張れ、と思いながら、ワタシはかなり長い間見ていました。アブは全然静かにならないし、かといって巣の強度がすごくって全然飛び立つこともできなそう。かなり長い間、しかしクモも登場せず、もしかしたらこの巣は空なのかもしれないと思いました。
ついにもう見ておれなくなって、ワタシは長い棒でアブの脱出を手伝おうとしました。アブはまだ超元気でしたが、棒を差し出してもなかなか離れられません。棒を差し出すと「ギャ!ギャ!」とまたすごい声で鳴きました。そして暴れながら、ギャ!と真下に落ちていきました。
なんてことだ、そのアブがそのままどうなったのかはわかりません。
その数時間後です。なんと、家主のクモが戻ったではありませんか。半分壊れた、獲物のない家に。ワタシは一体、アブにもクモにも何をしたのでしょうか。
しかし、見ておれないワタシが色々迷った末に色々余計なことをする、あるいは迷わないワタシがバスバス払っていく、ということも、すでに自然界に組み込まれた予定調和なことだとしたら。ますますアブもクモもワタシもすごいな。